[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【通報が遅れたのは、誰のせいだか言って欲しいんだけれど?】
と、あたし。
さほど、早くも無い、しかし、遅すぎもしない歩調で歩きながら。
大体事情は解った所で、こりゃあ、愚痴も出るわ。
【第一斑が、とりあえず、自分達で何とかしようって、頑張っちゃった、結果らしいよ。】
あたしの直ぐ傍らを、似たような歩調で歩きながら、ラエラ。
長い廊下。差し込む朝の日差しまでが、事務的で、知性的で、空々しい。
【頑張らないで欲しかったような気がする。】
行きがかり上、遠慮がちな感想を洩らす、あたしの“聲”を、ラエラはどう受け取ったのか、
【最終的な帰還は、夜明け前らしい。第一斑の。】
【最終的な結論も、その時間帯、と言う訳だ。】
解っているけれど、あたしが眠っている時に、そんな大事件が、起こっていたなんて。
愚痴と溜息は、既にこの唇からは、出尽くした。今は、ただ、黙って歩くだけ、と。
良く似たデザイン(全体的に、個人の趣味は尊重する気風で、本当に良かった。)の暗色のレザー・コートが、床の上に翻る。
公式の用件をなすべき場所なのが解る様に、大抵、このエリアは、革靴の人間が歩く。ついでに、今のあたし達は、ロング・ブーツだ。
リノリウムの床の筈なのに、憎ったらしい。
いくら、蹴り倒しても、中々思い通りの音量と効果にならない。
【やめてよ。】
喋り言葉とそう変わらないイントネーションで、ラエラが言った。うんざりした口調で。
【床が、悲鳴を上げたら、あんたのせいだから、ルウ。】
う。妙に的確な皮肉を言うようになったわね。ラエラ。
【おいおい。】
【まじかよ。】
【ルウとラエラだぜ。】
【それほどの、事態だって言うの?】
【それほどの、事態なのでしょうね。】
幾つもの似たようなドアが並ぶ、廊下の両側から、洩れて来る、響いて来る、聲、聲、“聲”。囁き交わす本人達は、壁の向こうであり、それぞれ、個別の部屋に待機している。とは言え、森の中を歩いているみたい。小鳥の声や野獣の唸りに取り囲まれて。と、思いきや。
【お早うさん。ルウ。ラエラ。】
【大変だな。】
この状況下で、親しげに話しかけて来る、剛の者もいたりする。疎かにする訳には行かない。
中には、朝、ラエラがあたしにしたように、最新の情報を届けてくれる者もいるからだ。
【決めるのは、“司令官”だろう?誰を派遣するか決めるのはさ。】
【あと、“委員会”とかね。】
同じ基地内でもこの辺の“力”のレベルは高くて、殊更に
【当然でしょう?あたしにだって出来る。】
と、ラエラ。あたしの名前を挙げるのを忘れているぞ。
“基地司令官”の部屋は、“基地”敷地内の、奥まった場所にある。
特に、理由は無いかも。そうでもないかも。
あたし達=あたしとラエラは、(結局)呼び出しを受けて、仏頂面(だと思う)の司令官と対面するべく、“執務”エリアの、この廊下を歩いている。現在AM7:30。
ベッドから起きて、二十分と経っていない。
我ながら、朝に強くなったものだ。
【司令官の前で、欠伸しないでよ?】
じろり。切れ長の目が、あたしを見遣る。
何をやっても美しいと思っているのは、あんただけよ。とは、おくびにも出さず。
【細かいわねえ。司令官に、其処まで、こだわっているのは・・・。】
【不機嫌をあたしに、移さないで。】
ぴしゃり。バケツ一杯の水のように、あたしの目を覚まさせて、下さいましたわよ。この相棒様は。
【うん。解ったわよ。】
【状況的に、見て、解らない所は?】
納得した所で、事前ミーティングの始まり。これ位は、“ずる”とは見られない。
“時は金なり”。“善は急げ”。
【状況説明より、地図が要るわね。】
【ランゲルハンス島の?】
【誰のよ。面白い事言わないで。あたし達が、“
少し考えた末に、<YES>のピンクの文字が、脳裏に映る。“聲”じゃなく、文章とか、ギリギリ切り詰めて、単語が一個とか二個とか送られて来るのは、ラエラの反省した証。RIGHT。良い子ね。
だが、流石、ラエラ。こう言った。
【もう、此処まで、無茶苦茶だと、いっそ、お脳の中身どころか、内臓の中身も見たくなって。】
此処で、第一斑と呼ばれる彼らの為に弁護すると。
凡そ、彼らは、警察や自警団に連絡するなどして、打てる手はみんな打っている。元義勇兵の、結構、麓の“街”では、『顔』の人間に、予め顔を繋いでおいて、こういう場合に、協力を求める、とかね。最後の手段は、人件費その他の問題から言って、『無料』では、流石に無いけれど。
通報が遅れたとか、言っているがしかし、騒ぎになったのは、夜の夜中であって、その五時間後には、こうして、あたし達二人が、“司令官室”に続く廊下を歩いているのだ。
それでも、初めから、“最悪”の事態に備えるべく準備をしなかった、と言う点で、ジーニアス(天才)・クラスの知能指数の持ち主ラエラには、そこが、耐えられない無能に映ったらしい。お気の毒。
【あたしは、見たくない。】
あたしは、言った。いや、本気で。真剣に。
【何が悲しくて、そんな物を見なくてはならないのよ。膵臓の内部構造なんて。】
【で。
けろり。一瞬。固まる。この、あたしですら。
完全にラエラが、機嫌を既に取り戻しているのが解るからだ。
いつも思うのだけれど、その上、あたしだけが、こう思っているのでは無い事はもう、はっきりしているのだけれども、どの辺にこの子の感情周辺のシフト機能は付いているのじゃ。あっさり、仕事の中身の話に転換しているし。
【解っているでしょう?街の地図。】
まあ、あたしも、長い付き合いで、慣れてはいるのだけれど。
【
【両方。】
【両方?了解。】
通常、比較的治安と行政の整った街、官庁を多く抱えたビルディングの立ち並ぶブロックの有る街、“市街地”は、“シティ”とも、“アップ・タウン”とも、呼ばれる。それに対して、これも、あくまでも比較的、治安と行政と交通機関その他の不便な、劣っているとされる街は、不名誉な事に、“スラム”或いは、“ダウン”と呼ばれる事に決まってしまった。
それにしても、年配の人達に言う“アップ・タウン”と言う言葉に対する、『あの』リアクションったら。一再ならず、驚いた事が有る。よっぽどの、コンプレックスなのかしらね。或る年齢から上は、職種性別住んでいる地域を問わない気がするんだけれど。確かに、あたし達は、『あの』“大異変”の後の世代ですけれど。
つまり。
何が言いたいのかと言うと。両方、揃うと“アップ・ダウン”になるのだ。“シティ”と紛らわしくて、余り、使う名称じゃないけれど。憶えておいても、良いかも。
【“司令官”に用意して貰うったら。何も、あんたが、装備班に回らなくても良いでしょう?】
【ふんふん。寂しいんだー♪いや、そうじゃなくて、“マシン”に入れておこうと思って、アップデート・ヴァージョン。どんどん変わっているから。】
何気に、おいしい料理の店の情報なんか(画像入りで)ちらつかせる彼女を見ていると、彼女が、多分、凹み気味だなんて、信じられなくなって来る。普通は。
と、此処まで、あくまでも、あたし達は、“無言”で歩いて来た。そして、此処、廊下にも、天井にも、壁にも、オレンジ色の仕切り線が区切っている場所に来た。仕切り線の外見は、そう、合成樹脂のケーブル・ダクトに良く似ている。機能は、それどころじゃないけれど。
此処から先は、トップ・シークレットである。我等が”基地”最高の。
あたし達は、あえて、オレンジ色の、ラインを踏む。ほぼ、同時に、口を開く。
でないと、即刻、凄い“聲”の、誰何が飛んで来るからだ。
申告(デクラレーション)。
「エルドリス=エルゼリ=グレースン。」
「ラファエラ=イーディス=ヤーネフェルト。」
壁や天井の中に備え付けのセンサーから、中央司令部の中核コンピューターに、あたし達のバイオメトリクス=データがすぐさま、照会に回される。
ああ、ほぼ、二十分ぶりに聞く、自分の肉声、何て素晴らしく、甘やかなの。
傍らで、何か、わざとらしく、あたしの内面についてもう少し、考察がなっていない人間が、溜息を、付いたようだった。
オレンジ色のラインが、前触れもなく、二人の見守る前で、白くなった。いや、解っていた事だけれど、今が、初めてじゃないけれど。これについて、あたしに、説明を求めるのは、やめて欲しい。
あたしとしては、どんな金属、高分子系、カーボン・マテリアルと言った、工業用素材も、変容するし、一定の刺激に対して反応するようになっているし、また、不可逆反応は常に、研究者の研究対象である、なんて事を、口の中で、ごもごも言うだけだ。
マイクロ・マシン?うん、そう言うものかな。色彩の変容チップが、ライン内に多く仕掛けられているらしいのだ。何のことって、信号機を、有機的反応素材で作るって話は知っているわよね?
ところで、これも極く当たり前ながら、朝靄の高原を思わせる、種々の“聲”はもう、この場所まで来ると、静まり返っている。まさに静寂の森。
ともかく。あたし達二人は、ルウとラファエラは、通って良いのだ。
〔
こういう場合の、非常に特殊な、少し“耳”を澄ませた位では、男女の別も判断しがたい“聲”が届く。どの位、特別って、とにかく、機械には未だ、この時代にあっても、“聲”は出せないのだ。彼ら一流の事情により。
勿論。フロム・オペレーター。この為の、特別な訓練を受けている。
だが、あたし達は、いつもながら。この瞬間が、何故だか一番怖い。
アイ・イン・ザ・スカイ。大空の巨大な目が、瞬いたような気がするくらいだ。彼らは常に我等を見ている。
良い時も。悪い時も。
誰かが自分をじっと見ているような時に、自分の意に沿わぬことを、或いは、自分が幼い時から受けて来た教育に背く様な行動をする人間。
それは、どんな人間だろうか?
正直、そんな人間には、あまり、会いたくない。頼まれても。
意外な事に、ラファエラが、考えに沈む、あたしに、声を掛けた。
「着いたわよ。」
「ええ。」
あたしは、さほど、顎を動かさないで肯いた。と、同時に、これも二人同時に、立ち止まる。其処は、長い廊下の突き当たり。
目の前に、シンプルな、木製のグレーの扉が有った。
扉の上に、金色の名札が小さく掲げられている。金色のレリーフで作られた文字が見える。
≪Commander's Room≫
/to be continued....
≪ 1.予測と予知 Forecast and Foresight. | | HOME | | 3.〔義務と判断〕Duty and Judgement. ≫ |